コピーライティングを勉強した教材 → こちらの記事
コピーライティングのテクニックの1つとして
自分の感性もしくは感情を論理的に表現していく必要性。
ただ、自己満足の世界ではいけない。
おっと、これは相反する感じがしますけど
ターゲットのために自分の感性もしくは感情を論理的に
表現していくということでしょうね。
この論理的にってのが肝みたいです。
自分の感性そのままを表現すると
ターゲットに限らず誰にも理解されないこともあります。
ビジネスというのは1人でも多くの人に何かを伝え、広め、助け
その対価としてお金をもらい、より大きくするということです。
だから、感性や感情の押し付けではダメだということです。
あくまで、相手に伝わり理解・共感を得なければいけない。
僕はまだ自分の感性信用出来ないんで
不安ありつつ書いてます。
ただ、本音で書くことで1人でも多くの僕と同じように
ネットで稼ぎたいとあがいてる人が僕の記事を参考に
良い方に展開させてほしいなと思ってます。
まとめると自分の感情を上手く全て吐き出せる人にはコピーライティング力の
テクニックの1つがもう備わっているってことです。
僕はまだその境地に入りかけの段階ですね。
どっか取り繕っている部分ありますから。
取っ払いたいんだけど、恥ずかしいみたいな。
こんなん書いて良いのかなとか、多々あります。
否定でも肯定でも感情を爆発させられる人が強いってことです。
相手に伝えて理解・共感を得るための最終目標はそこでしょう。
いかに自己満足だけじゃない文章が書けるかってとこです。
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません