最新記事

全員に好かれるなんて無理!

2012 12月 29 テクニック, マインド 0 コメント » このエントリーを myyahoo に追加 このエントリーを GoogleRSS に追加 このエントリーを ハテナRSS に追加 このエントリーを Livedoor RSS に追加 このエントリーを goo RSS に追加  by ザッタ

こんばんは、ザッタです。

 

良かれと思って発言したのに
何故か人に嫌われたことありませんか?

 

数多くの人と関わってくると
たまにないですか?そんなこと。

 

その理由は、その人とは価値観が違うからなんです。

 

毎日のように何百・何千もの人に
本音で情報を発信していたら全員に好かれるなんて無理です。

 

極端な話、毎日のように本音で情報を発信するたびに
1人以上に嫌われます。

 

それは、メルマガ解除という数字が物語ってますから。

もし0だとしたら、たぶん誰も読んでないということです。

 

これは、しょうがない事実です。

ただ、これを気にしすぎたら前に進めません。

 

なぜなら
新しく読んでくれる人もいるので
減る一方ではなく、集客を頑張れば
むしろ読者は増えていきますから。

 

芸能界で好感度No1と言われてる
明石家さんまさんだって全員には好かれてないんですよ。

 

やかましいとか言って嫌いな人は嫌いって言いますから。

 

国民的アイドルと言われている
スマップだって国民全員に好かれてるかって言ったら
違いますよね。

 

ホント
どんなに全員に好かれたいと願っても
全員に好かれることなんかないです。

 

ここは、本音で情報発信していくなら
はっきり自覚した方が良いです。

 

自分の価値観に共感してくれる人だけです。
自分に興味と好意を持ってくれる人は。

 

メッセージが届かず
共感してくれなかった人は自然と離れていきます。

 

これはメルマガに限った話ではないですけどね。
サポートにしてもそうです。

 

リアルでの人間関係でもそうです。

 

去る者は深追いしない方が良いです。
それは、誰のためにもなりませんから。

 

深く追って無視されてヘコむのはこっちですし
向こうも深追いされたくないでしょうから、きっと。

 

なので、残ってくれている人を大切に全力を注ぎましょう!

もしくは、新しい人との関係性を0から築きましょう!

 

けど、戻ってきてくれた時に
受け入れる度量は持ちましょうね。

 

ではまた。

 



人気記事ランキング